阿蘇山 南東部の地形と神社を解説しながらツーリング 高森トンネル・下り宮・幣立宮・蘇陽峡・らくだ山

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • あんまり順位をつけるものでも無いと思うけど、
    ①らくだ山 ②草部吉見神社 ③蘇陽峡 ④高森湧水トンネル ⑤幣立神宮
    の順でおすすめです。ぜひ行ってみてね。
    ★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
    / chiri_rider
    ★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
    peing.net/ja/c...

Комментарии • 31

  • @user-jq4eb4se6g
    @user-jq4eb4se6g 23 дня назад

    いろんなところを、紹介してもらって、おもしろいですね。
    訪ねてみたいなと、思いますね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  20 дней назад

      ありがとうございます。ぜひ訪ねてみてください😊️

  • @user-og8oz8yy8i
    @user-og8oz8yy8i 3 года назад +4

    蘇陽峡にある滝下養魚場の駐車場からスクーターで五ヶ瀬川に落ちて骨折した思い出・・・懐かしい。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 года назад +1

      骨折は大変でしたね😰 滝下養魚場って何ですか??

    • @user-og8oz8yy8i
      @user-og8oz8yy8i 3 года назад

      展望台から坂を下っていくとニジマスの窯業場があります。それが滝下養魚場です。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 года назад

      へえー、五ヶ瀬川でマスを養殖してるんですね。魚までは気にしていませんでした。ありがとうございます。

  • @user-fc1fy9mi1s
    @user-fc1fy9mi1s 3 года назад +3

    いつまでクリスマスで爆笑しました!www

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 года назад +1

      2月にメリークリスマス🎄にはびっくりしました。

  • @user-bw4rd8gq2v
    @user-bw4rd8gq2v 3 года назад +2

    日本三大下り宮の二つが九州に鎮座されているんですね〜!
    あと、御朱印も拝受されているとのこと。
    私も是非参拝したいです!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 года назад

      たしかに、3つのうち2つが九州にあるというのは不思議ですね。
      由来が謎ということでモヤモヤしますが…笑
      割と行きやすいので、御朱印いただきにぜひ行ってみてください!

  • @yasuko6777
    @yasuko6777 Год назад +2

    ラクダ山いってみたいです~

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      らくだ山はこぢんまりしていて、良いですよ。
      コンパクトに溶岩の貫入も見られますので、ぜひ。

  • @user-og8oz8yy8i
    @user-og8oz8yy8i 3 года назад +3

    ②草部吉見神社は断層を鎮めるために建っているのでは?

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 года назад

      なるほど、その可能性はありますね! 下におりていくという構造がしっくりくる面白い説です。ありがとうございます。

  • @momota1003
    @momota1003 Год назад +1

    仏舎利塔ですね。全国各地にあり、ゴ-タマブッダの舎利(遺骨)を納めている塔ですね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      阿蘇のなんとも言えないところにあるのが不思議です。

  • @user-ld6bv8vl3y
    @user-ld6bv8vl3y 15 дней назад

    水が出ただとぅ?掘っちまったもんは仕方あるめーよ!お客を楽しませる設備でも作るべ!んだんだ!
    って感じですかね。阿蘇の水なら美味しそう。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  15 дней назад

      トンネルの工事担当は相当頭を痛めたと思いますがね😢️
      開通していたとしても、お荷物路線になっていたことは間違いないので、湧水トンネルとして名所になって良かったですね。
      外輪山を伏流してきた水なので、美味しいと思います笑

  • @ああ-y9t2s
    @ああ-y9t2s 8 месяцев назад

    らくだ山周辺はNHK大河ファンタジー「精霊の守り人」のロケ地のひとつですね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  8 месяцев назад

      精霊の守り人はアニメを少し見たことがありますが、実写では阿蘇で撮影したんですね。しかもらくだ山とは。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 2 месяца назад +1

    おすすめにでてきて みました

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 месяца назад

      ありがとうございます😄️

  • @coffee8824
    @coffee8824 3 года назад

    動画ありがとうございます!高森湧水トンネル公園を独占できたのは最高ですね!
    質問なのですが、差し支えなければ地理ライダーさんの冬のバイク時の装備を教えていただきたいですm(_)m
    この季節は何を着ても寒くて長距離ツーリングに行けないので困っております…

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 года назад +3

      いつもご視聴ありがとうございます😁 独占できるのは撮影しやすくて助かりますが、ちょっと寂しいです。
      冬はユニクロのヒートテック極暖+フリース+冬用のアウターです。あとは気合いです。気合い!笑
      あとは、暖かい日を選んでバイクに乗るようにしていますよ。

    • @coffee8824
      @coffee8824 3 года назад +1

      @@chiri_rider
      ご返信ありがとうございます!m(_)m
      極暖ヒートテックはまだ試しておりませんでした!ありがとうございます!気合いもヒートテックと一緒に探してみます🙆笑
      暖かい日!たしかにそこめちゃくちゃ重要ですね!ありがとうございましたm(_)m

  • @user-rz8sw9fp6w
    @user-rz8sw9fp6w Год назад

    「中央構造線上が熱い」的な部分に追加要素をお一つ
    淡路島上も通っているわけですが、その淡路島は日本国土の創造主であるイザナギとイザナミが最初に創った島だそうな。
    伊弉諾(イザナギ)神宮と呼ばれる神社もございますが、神宮とは皇祖や天皇を祀った神社の事を指し示すものだそうです。
    皇祖≒天皇の先祖に当たる神々

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      淡路島の南の端っこを中央構造線かすっていて、その北側に、和泉層群が出てきているようですね。
      日本神話は、最終氷期以降に書かれた新しすぎる話なので、内容は何の当てにもなりませんが
      今ある地形をどのように解釈したのかが面白いですね。

    • @user-rz8sw9fp6w
      @user-rz8sw9fp6w Год назад

      @@chiri_rider さん
      今みたいに科学的にハッキリとした根拠を基に中央構造線として認識出来てた時代でもないのに凄いな~とは単純に思っています。
      ある意味、現代人が失った感受性の様なもので昔の人は何かしらある場所と認識してたのか?と考えると中々に感慨深いです。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      成り立ちが分からなくても、一直線に崖が連なっているのを見ると、何か説明をつけたくなるのでしょうね。
      中央構造線がはっきり見られる吉野川と紀の川の間にある淡路島に、特別な意味が与えられるのも、地形が関係しているのかもしれません。